コンテンツへスキップ
一般社団法人日本トランスライフ協会
Japan Translife Association
  • HOME
  • JTLA
    • JTLAとは
    • JCAとは
    • お問い合わせ
  • 技術解説
    • 概要
    • Brain Machine Interface
    • クライオニクス
      (極低温保存技術)
    • コネクトミクス
    • 脳型コンピュータ
      (基礎編)
    • 脳型コンピュータ
      (アーキテクチャ編)
    • 人工知能
      (階層時間記憶モデル)
  • サービス
    • クライオニクス(K)
    • クライオニクス(A)
  • 会員募集
    • 一般会員募集
    • 共同開発・研究
  • 寄付
  • FAQ
    • FAQクライオニクス
    • FAQ意識のデジタル化
  • 動画
    • 人間の生命の延長、能力の拡張について

カテゴリー: クライオニクスマガジン

クライオニクスマガジン

BioTransport多難の船出、他

Posted on 2000年8月1日 by suzuki

クライオニクス・マガジン(第16号 2000/8) うだる暑さで記事も書けません。今月も遅れての発行です。 液体水素にひたってみたい・・・ ========================================...

クライオニクスマガジン

評判の ”The First Immortal” 日本での翻訳へ(その2)、他

Posted on 2000年7月1日 by suzuki

クライオニクス・マガジン(第15号 2000/7) 1日遅れの発行です。そのわけは? 7月1日に面白いニュース が入ってきたからです。日本の経団連も、なかなかやるなあ! =========================...

クライオニクスマガジン

評判の ”The First Immortal” 日本での翻訳へ、他

Posted on 2000年6月1日 by suzuki

クライオニクス・マガジン(第14号 2000/6) 日本初、そしてもちろん唯一のクライオニクス (人体冷凍保存)についての雑誌です。 今月も発行が遅れてしまいまして申し訳ありません。 ==================...

クライオニクスマガジン

“Cryonics Community” Proposed by Dave Pizer、他

Posted on 2000年5月1日 by suzuki

クライオニクス・マガジン(第13号 2000/5) 日本初、そしてもちろん唯一のクライオニクス (人体冷凍保存)についての雑誌です。 今月は最近cryonetで盛り上がっている、”Cryonics Commu...

クライオニクスマガジン

A4M 1999年カンファレンスの報告、他

Posted on 2000年4月1日 by suzuki

クライオニクス・マガジン(第12号 2000/4) 日本初、そしてもちろん唯一のクライオニクス (人体冷凍保存)についての雑誌です。 今回12号、1年間のご愛読ありがとうございました。 =================...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 21 22 23 … 25 次へ »

最近の投稿

  • [電子公告]法人を解散いたしました。
  • ロシアのクライオニクス事情
  • ALS患者が脳活動だけで車イスやPCを操作
  • クリオロスが分裂しました
  • NECTOME社について

カテゴリー

  • クライオニクスマガジン
  • サイトマップ
  • トピック
  • ニュースレター

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2025 一般社団法人日本トランスライフ協会
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy